冷えやむくみは
一年中起こる症状といわれています
仕事をしていると、夕方に足がむくんでいることや、足元が冷えやすいといった方も多いのではないでしょうか。
特に、女性に多くみられており、一年中、悩まされている方も少なくありません。
冷えやむくみは、周囲の環境やストレス、生活習慣などが関わっているといわれています。
ここでは、冷えやむくみの特徴、効果的な対処法などについてご紹介します。
-
目次
冷えやむくみでこのような悩みを
抱えている方がいます
冷えやむくみの症状でお悩みの方は、日常生活で次のような悩みを抱えていることが多いのではないでしょうか。
当てはまる方は、適切な対処法を理解し、冷えやむくみの症状を改善しましょう。
- 夕方になると足がむくんでいる
- 一年中、手や足が冷えている
- 仕事が忙しく常に疲れている
- 仕事のストレスを溜め込んでいる
- 職場のクーラーが寒い
- 寝不足であることが多い
冷えやむくみの
特徴を理解しましょう
冷えやむくみの主な原因
冷えやむくみは、次のような環境や生活習慣が深く関わっているといわれています。
●自律神経の乱れ
自律神経の働きが乱れると、冷えやむくみの症状を起こしやすいと考えられています。
自律神経は、交感神経と副交感神経があり、双方はバランスを保つことで、さまざまな身体の機能を調整しています。
このバランスが不安定になることで、体温調節や血液循環の機能などに不具合が生じ、冷えやむくみにつながる場合があります。
自律神経の乱れの原因は、次のようなものが挙げられます。
・仕事や人間関係でのイライラ、ストレス
・精神的な緊張(不安や焦り)
・疲れが溜まっている
・妊娠、出産期
精神的な疲労や、ホルモンバランスが崩れやすい時期は、自律神経の働きが不安定になりやすく、冷えやむくみなどの症状が現れやすいといわれています。
●生活習慣の乱れ
生活習慣が乱れることで、ホルモンバランスや自律神経の働きに影響を与え、冷えやむくみの症状を引き起こす原因になり得ます。
・睡眠不足
・偏った食生活
・運動不足
・アルコールや喫煙
不規則な生活習慣を送っていると、内臓機能の低下や自律神経の働きが乱れやすく、冷えやむくみを起こす可能性があります。
●外気やクーラーなど環境的な要因
冬場の寒い時期や、夏場のクーラーによる冷たい空気によって身体が冷えることで、冷えやむくみの症状が起こりやすいといわれています。
身体が冷えることで血行不良を起こし、血液だけでなくリンパや水分の循環不全を招く可能性があります。
むくみは血管から余分な水分が滲み出て、吸収されずに溜まっている状態です。
身体が冷えていると、筋肉は動かしづらくなり、筋肉のポンプ作用の働きが鈍くなることで、余分な水分を循環する機能が低下します。
とくに、ふくらはぎの筋肉は「第二の心臓」と呼ばれており、全身の循環に重要な部位であるため、足元が冷えてしまうと循環不全を起こす可能性があります。
冷えやむくみにみられる症状
冷えやむくみが起こると、次のような症状がみられます。
●手足の冷え
冷えの症状では、特に手足の冷えが起こりやすいといわれています。
手や足のような身体の中心から遠い部分の血管は、身体が冷やされたときに血行不良になりやすく、一年を通して手足の冷えが起こる傾向にあります。
デスクワークなど、同じ姿勢が長時間続く仕事をしている方は、血行不良になりやすく、夏でも手足の冷えを訴える方が多いといわれています。
●肩こりや腰痛
身体が冷えることで血行不良を起こすと、肩こりや腰痛を発症する場合があります。
デスクワークを行う方は、一日中座って作業を行うことが多く、身体を使う場面が限られるため身体が冷える傾向にあります。
また、パソコン作業など同じ姿勢が続くため、肩こりや腰痛といった筋肉の緊張症状が現れやすいと考えられます。
このように、冷えによって身体の痛みがある場合、筋肉が硬くなっていることが原因の場合が多く、不意な動きでケガをしてしまう可能性があります。
肩こりや腰痛を訴える方は、寝違えやぎっくり腰などのケガを起こすリスクがあるため注意をしましょう。
●不定愁訴
不定愁訴(ふていしゅうそ)とは、明確な原因が見当たらず身体の不調を訴える症状を指します。
不定愁訴には次のような症状があります。
・疲れやすい
・食欲不振
・睡眠障害
・身体のほてり
・動悸
身体が冷えることで、内臓機能や自律神経の働きが低下し、身体の不調を引き起こすと考えられています。”
冷え・むくみの効果的な
改善方法・予防法について
冷えやむくみを改善する方法
冷えやむくみの症状を改善するためには、次のような対処法が有効とされています。
●血行促進
冷えやむくみの症状を改善するためには、血行を促進し、体内の循環を改善することが効果的です。
血行を促進することで体内の循環が良くなるため、むくみの症状も改善が期待できます。
・入浴をする(湯船に浸かる)
血行を促進するためには、直接身体を温めることができる入浴がおすすめです。
夏場の暑い時期でも、身体はクーラーの冷気によって冷やされていることもあり、シャワーだけで済まさず湯船に浸かることを心がけましょう。
・運動をする
普段から運動をすると、冷えやむくみを改善することにつながります。
たとえば、ウォーキングやヨガ、ピラティスなどの有酸素運動がおすすめです。
全身を使う運動は、筋肉を動かし、血行促進効果や筋肉の柔軟性を高めることが期待できます。
デスクワークが多い方は、運動不足になりやすいため、休日や帰宅後に運動をする習慣をつくってみてはいかがでしょうか。
・暖かい食べ物や飲み物を摂取する
冷たい食べ物や飲み物を摂りすぎないよう注意し、スープや温かい食べ物を摂取することも効果的です。
特に、トウガラシやしょうが、シナモンなどの食材は、身体の中から温める作用があるためおすすめです。
●冷え対策
普段から身体が冷えないように、夏場でも冷えに対する対策を行いましょう。
・羽織れる上着を用意しておく
・腹巻をする
・厚手の靴下を履く
・ひざ掛けを使用する
冷え対策は夏場でも必要であり、職場内でのクーラーの冷気によって身体が冷やされないように、しっかりと対策を行うことが大切です。
冷えやむくみを
起こさないための予防法
冷えやむくみの症状は、日頃のケアや体調管理によって予防することが期待できます。
●適度な運動
日頃から適度な運動を行うことで、冷えやむくみの症状を防ぐ効果が見込めます。
その際、有酸素運動やストレッチがおすすめです。
30分歩く、自転車をこぐなどの有酸素運動であれば、気軽に取り組みやすいのではないでしょうか。
仕事や家事で忙しい方は、通勤時や家事の最中に運動を取り組むこともひとつの方法です。
電車で通勤する方におすすめの運動は、つり革に掴まったまま30秒ほどつま先立ちをする運動です。
つま先立ちをする運動を家事の最中に取り組むのであれば、台所作業中などに行うことができます。
ふくらはぎの筋肉を動かすことで血流改善につながり、冷えやむくみを抑えることに期待できます。
また、入浴後のストレッチも効果があり、全身をリラックスさせ筋肉を伸ばすため、循環の改善につながります。
血液やリンパの流れが改善することで、冷えやむくみの予防が見込めます。
就寝前のすきま時間を利用して、ストレッチを行ってみてはいかがでしょうか。
●食生活の改善
冷えやむくみの症状を予防するためには食生活に気をつけ、身体を温める作用がある食物を積極的に摂取しましょう。
コーヒーや緑茶は身体を冷やす作用があるため、白湯やハーブティーを飲むなど、普段の食生活を少し変化させるだけでも効果的です。
●生活環境や服装に気をつける
生活習慣や服装など、身の回りの環境を整えることも大切です。
お腹や肩、首元が露出するような服装を避け、冷えを防ぎましょう。
ヒートテックのような保温効果が高い肌着を着用するなど、服装にも注意してみましょう。
また、睡眠環境を整えることも重要です。
羽毛布団や電気毛布など寝具を変更する、寝る前にホットミルクを飲むなどで、冷えの症状を防ぎましょう。
就寝時に着圧ソックスを履くと、ふくらはぎのむくみ改善に効果があり、一日の疲労を取り除く目的で使用することもおすすめです。
ちちぶ接骨院の
冷え・むくみのアプローチ方法
体温は血液が影響していると考えられています。
血流量の低下により冷えにつながる可能性があります。
当院はカウンセリング表に記入後、カウンセリング、食リスク分析、自律神経測定、皮膚温度測定、InBody測定などを行い、超短波療法にて施術します。
新陳代謝促進、血流改善を目指していきます。
また、InBody測定や食リスク分析により、タンパク質の低下がみられる方には積極的にタンパク質を食事で摂取してもらうようにしています。
食事で摂取が難しい場合などはプロテインをおすすめしています。
女性に冷えの症状が起こりやすい理由のひとつに、タンパク質低下でなかなか筋肉がつかないという筋肉量の問題が挙げられます。
そのため、男性より女性の方が冷えに敏感になると考えられています。
運動をしていても年齢を重ねると徐々に動かなくなる傾向にあります。
一方で、子どもは活発なので幼少期に冷えを体感することは少ないと考えられます。
活動量を下げないのが理想ですが、当院ではしっかりと有酸素運動やストレッチなど筋肉を動かして血流を上げるようにアドバイスします。
また、ご自身で運動ができない方にはPOWER PLATEで運動の提案やパーソナルストレッチなどを行っていきます。
機材について
むくみの撃退には
Celldrive Proがおすすめです
最新の未来型エステマシン「Celldrive Pro(セルドライブプロ)」
①業界新技術の2WAYマルチポーラ搭載の機器(ラジオ波)
2種類のラジオ波で皮下1~2㎝手前の浅い脂肪層から今まで行き届かなかった深いところの脂肪層までアプローチが可能と考えられています。
そのため、冷え、むくみの原因のひとつであるセルライトにダイレクトにアプローチができるといわれています。
硬くなった脂肪までもやわらかく溶かしていきます。体感としては岩盤浴に近いポカポカした心地良い温もりといわれています。
冷えて固まった、冷たい脂肪にも効果的です。
また、痩せてきて身体にハリ感や弾力がなくなってきた方にも、身体の引き締め効果も期待できるためおすすめです。
産後のやわらかい脂肪や、つきたての脂肪にも効果が見込めます。
お腹に当てれば、内臓脂肪まで届くとされています。
肩こりでお悩みの方にはコリまで温めてほぐす効果があるといわれています。
②キャビテーション(高密度超音波)
水中に特殊な超音波を照射することにより、極めて小さな気泡や空洞ができたり消えたりして、その際にエネルギーが脂肪やセルライトへ働きかけるといわれています。
がちがちに固まってしまった脂肪もやわらかく燃焼しやすい状態へ分解することが期待できます。
③吸引×EMS
しっかり温めてやわらかくなった脂肪層の老廃物を特殊ヘッドで直接吸引してリンパドレナージュ(リンパ液の流れを活性化し老廃物などを集め排出)します。
普段の姿勢が悪く、血液循環が悪い方や老廃物をため込んでいる方は肌に赤みが出る場合があります。
しかし、施術後は爽快感が心地よくスッキリする傾向にあります。
同時に筋トレ効果の高いEMSにより、普段使わない筋肉にもアプローチをかけて、筋肉強化や引き締まったボディラインと脚を目指します。
最高のデトックス効果と、トレーニング効果により、効率よく身体を絞り上げていきます。
著者 Writer
- ヒキマ タカヒロ
引間 隆宏 - 所有資格 : 柔道整復師
日本柔道整復接骨医学会認定柔道整復師
認定機能訓練指導員
IBMF公認ファスティングカウンセラー
IBMF公認栄養指導士
日本柔整外傷協会会員
日本超音波骨軟組織学会会員
一般社団法人 全国ヘルスケアサービス産業協会会員
一般財団法人 内面美容医学財団 公認ウェルネス栄養指導士
生年月日 : 1981年6月20日
血液型 : A型
出身 : 埼玉県秩父市
趣味 : スポーツ観戦
得意な施術: 外傷施術・骨盤矯正・産後骨盤矯正・栄養指導
施術案内
menu
保険施術
保険適応される症状は捻挫・打撲・挫傷などのケガで適応となります。
骨折・脱臼の後療法は医師の同意を得たものが対象となります。
当院は充実した機器と手技でケガにアプローチし早期治癒を目指します。
交通事故施術
交通事故が原因で起こる痛みやしびれは自賠責保険で施術できます。
当院は最新・充実の機器を使用しお身体の痛みやしびれの施術をトータルケアします。
検査が必要な場合は医療機関をご紹介して連携して施術します。
骨盤矯正
スマホなどの普及などにより猫背の方が多く姿勢でお悩みの方が多く来院されます。
骨盤矯正専用のベッドを使用しお身体に負担なく痛みも感じない施術になっています。
腰痛・肩こりの方、姿勢改善したい方でひ1度ご相談ください。
産後骨盤矯正
産後のお悩み、腰痛・肩こり・体型の変化などでお困りの方はぜひ1度ご相談ください。
特に産後の骨盤の開きは6ヶ月以内に施術することが理想とされています。
また産後太りなどでご相談に多くの方が来院されています。
ジュニア姿勢矯正
お子様の猫背に気になりませんか?肩こり・腰痛など低年齢化していています。
運動をする際にジャンプや走る、ボールを蹴る、投げるなどパフォーマンスにも姿勢は関係してきます。猫背を改善することで運動能力の向上も期待できます。
ボディケア
肩こり・腰痛・眼精疲労・全身疲労・不快感はぜひボディケアでリフレッシュ&お身体のメンテナンスをしましょう!
しっかりととカウンセリングし気になる箇所、重点的に施術したいところなどしっかりお聞きしてボディケアしていきます。
EMSトレーニング
30分寝ているだけで鍛えられる体幹インナーマッスルトレーニングです。
8か所に専用パッドを貼りトレーニングしていきます。
自分で鍛えることが難しいインナーマッスルを鍛えられ短時間でボディメイキングできます。
トレーニング(POWER PLATE)
1秒間に25~50回の高速振動で全身に負荷をかけ短時間で効率的なトレーニングをすることができます。
20分の運動で1時間分の運動量になるため時短エクササイズマシンとして注目されている機器です。
パーソナル
ストレッチ
腰痛・肩こりなどお身体の柔軟性がなく日常の負担が筋肉にかかっていることもあります。
また運動前後のメンテナンスやパフォーマンス向上、ケガの防止などにもご利用されています。
1VS1気になるところを重点的にでしっかり
ストレッチします。
冷え性改善
メニュー
特殊な機器でお身体の深部を温めます。
多くの不定愁訴は血行不良が原因です。
体温が上昇すると免疫力も高まり最近では再注目されている人気のメニューです。
また代謝をあげることで痩せやすい身体にもつながります。
ファスティング
今、注目の健康・美容メゾットとして当院でも多くの方が取り入れています。
当院は公認ファスティングカウンセラー・ウェルネス栄養指導士を取得したカウンセラーがしっかりお話を聞きおひとり、おひとりに合ったプランを提案させていただきます。
セルフエステ
当院併設のセルフエステは何といっても使用するマシーンはハイスペック業務用マシーンです。
お悩みが解決しやすいようにマシーンには妥協していません。
また個室で動画を見ながら行うので誰でも簡単に利用できます。
気軽にリーズナブルにエステをしたい方にオススメです。
サプリメント
プロテインからビタミン・ミネラル、腸活系サプリまで成分にこだわり厳選したものを取り扱っています。
当院は施術×トレーニング×栄養を取り入れ痛みや不調にならない身体づくりのご提案をさせていただいております。
当院のご紹介
ABOUT US
ちちぶ接骨院
- 住所
-
〒368-0035
埼玉県秩父市上町2-8-12
- 最寄駅
-
西武秩父線 西武秩父駅から徒歩8分
- 駐車場
-
敷地内に8台あります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜
12:00 |
● | ● | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
15:00〜
20:00 |
● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
- お電話でのお問い合わせ
-
0494-53-9030
- LINEはこちら24時間受付